Escapism

I trek at Aichi

2017・4・19 富士見台高原

DSC_5100.jpg

 

岐阜県中津川市と長野県下伊那郡阿智村に跨る富士見台高原にヘブンスそのはらから富士見台高原ロープウェイに乗って行ってきました。

 

初の残雪期、どんな道、どんな景色が待ち受けているのだろうか。

 

f:id:keithslim:20170419121557j:plain

富士見台高原ロープウェイに乗って山頂駅まで上がり、ペアリフト・展望台リフトは使わずに富士見台高原を目指します。

 

DSC_5036.jpg

ロープウェイのチケットを買い標高795mの山麓駅を出発。

 

DSC_5039.jpg

今年は雪が多いと聞いてたけど気配すらない山肌を山頂駅へ上っていくロープウェイ。

 

DSC_5040.jpg

610mの標高を文明の利器で飛び越え山頂駅へ。

富士見台高原の標高は1739m、残り334m。

いまだ雪の気配無し。

 

DSC_5041.jpg

駅から出るとついに雪が現れる。

 

DSC_5043.jpg

すっかり雪は溶けた林道を、歩き出してすぐ暑くなる『恒例のアレ』を今回も発動しつつ第一チェックポイントの展望台を目指します。

 

DSC_5044.jpg

春霞の影響かハッキリとは見えないけど南アルプスの名峰。

 

DSC_5050.jpg

アレが赤石岳でアレが聖岳で・・・。

あってるのかどうか誰も分からない解説をする部長を

御嶽山(多分w)をバックに撮りつつ先へ。

 

DSC_5052.jpg

展望台に到着し、マップを見ながら答え合わせ。

 

DSC_5053.jpg

霞んじゃって写真じゃ見にくかったのでモノクロ仕上げで強調してみる。

 

DSC_5056.jpg

展望台から先もまだまだ舗装路だと油断してたら突然の雪道・・・。

 

DSC_5058.jpg

油断してると突然膝下まで埋まるトラップ多発。

こっこれが残雪期によく聞く「踏み抜き」か!

どこを歩けば避けられるのか・・・と言うよりこれ避けられないね(笑)

 

DSC_5060.jpg

雪道じゃない所は崩落が・・・。

ちゃんと確認しながら進みます。

 

DSC_5062.jpg

角を曲がるとまた雪道。

 

DSC_5064.jpg

DSC_5066.jpg

雪なくなったなぁと角を曲がるとまた雪道(笑)

 

DSC_5067.jpg

林道ルート(舗装路)とパノラマルート(登山道)の分岐。

指導票の埋まり具合からするとそれなりに積雪がありそうだけど

以外と行けるんじゃってことで確認へ。

 

DSC_5068.jpg

無理だったらしい(笑)

 

DSC_5069.jpg

叫び声が聞こえ振り返ると埋まる人が1人。

 

DSC_5070.jpg

助けることもなく笑って見てるだけのドS部長。

 

DSC_5073.jpg

自分はやけに慎重に歩いてトラップを回避しようって魂胆らしい。

 

DSC_5075.jpg

ここからついに登山道。

 

DSC_5077.jpg

DSC_5078.jpg

ついに展望が開ける。

 

DSC_5081.jpg

恵那山チラリズム

 

DSC_5082.jpg

すっかり雪は風で飛ばされた稜線を登って振り返ると・・・

 

DSC_5085.jpg

恵那山ドーン!

 

DSC_5090.jpg

最後の雪ゾーン。

トラップで地味に派手に体力を削られ思わず「勘弁してください」と独り言が。。

 

DSC_5094.jpg

登りきると、さっきよりも恵那山ドーン!

部長は相変わらずしんがり。

 

DSC_5099.jpg

そしてついに到着。

 

DSC_5106.jpg

今回もお疲れさまです。

 

DSC_5115-Edit-Edit.jpg

こんなのとか。

 

DSC_5118.jpg

こんなの撮って、お腹もすいたので下山開始。

 

DSC_5121.jpg

絶景に気分を良くした部長の図。

 

DSC_5089.jpg

ちらっと写ってる避難小屋でお昼にしました。

 

DSC_5126.jpg

帰り道、行きに断念したパノラマルートへの分岐で埋まる部長の図。

 

DSC_5131.jpg

展望台まで戻って、行きに登ってきた林道コースで帰るか、もう展望台リフト乗っちゃうかと相談した結果スキーのコースを下ることに(笑)

 

DSC_5132.jpg

下りはもちろんIKE急行

 

DSC_5133.jpg

発射!!(笑)

 

DSC_5135.jpg

これだけ見るとバックカントリースキーヤーだな。

 

DSC_5138.jpg

CT50分ほどの道をショートカットして10分ほどで下山完了。

来年はソリ持って来ようと心に誓い温泉に入って帰路につきました。

 

初の残雪期はとても楽しい山行となりました。

間近に見えた百名山である恵那山に心奪われ、すぐにでも登りに行ってやるからな!

と、思ってはみたものの、あの踏み抜きトラップを思うと・・・絶賛お悩み中。

 

次は恵那山・・・じゃなくて富士山眺めに黒岳→越前岳が決まってるので、あとは晴れるのを祈るのみ!

 

 

今回から新規投入したもの。

Platypus(プラティパス) ビッグジップLP 2.0L 25129

Platypus(プラティパス) ビッグジップLP 2.0L 25129

 

給水が楽になるけど残量が確認できないのが難点と言えば難点。

2Lだから日帰りなら大丈夫だと思う。

 

踏み抜き多発だったので準備しておいて良かったけど蒸れるねやっぱり。

 

マウンテンダックス(mountain dax) 6本爪アイゼン  _ HG120

マウンテンダックス(mountain dax) 6本爪アイゼン _ HG120

 

前回までの反省を踏まえ装備に加えたけど今回は出番なし。

 

 

 

f:id:keithslim:20170417110337j:plain